自分最高戦略

キャッシュレス推進に向け決済情報を中心に発信します。

現金に手数料がかかる時代は近い!?

f:id:popykun:20181128232644j:plain

どうも popyです。

クレジットカード・電子マネー交通系ICカードスマホ決済などキャッシュレス決済の手段が日本には沢山溢れています。にも関わらず、キャッシュレス決済を利用する人は未だ少数派で、現金主義が多数派を占めています。

 

「キャッシュレス決済を利用しないのは何故か?」

 

というアンケートが実施されたそうですが、「使い方がわからない」「数や種類が多すぎて不便」や「スマホの電池切れが心配」など様々な理由があるそうです。

 

政府も含めてキャッシュレスに向けて舵を切り始めており、各企業もお得なキャンペーンなどを実施することで利用者の確保に向けて動いていますが、まだまだ浸透するには時間がかかりそうです。

 

「どうすればキャッシュレス決済が浸透するのか?」

 

というのを真面目に考えてみました。そして、一つの答えにたどり着きました。

 

 

キャッシュレス決済を広めるためにお得な情報を発信することは、もちろん大切です。ただし、数%お得になります。といった程度の情報では現金主義の方の心を動かすには時間がかかるでしょう。むしろ、現金を使うことは損であるという意識を植え付ける必要があると思っています。

 

具体的にいうと、「現金での支払いには手数料をとる」ということです。

 

なにバカなことを言ってるんだと思うかもしれませんが、現金を用意することはものすごくコストがかかるんです。現金の輸送・準備はもちろん、レジ締め作業などコストがかかります。キャッシュレス基盤を整えることのコスト(手数料)ばかり注目されますが、現状の現金社会にかかっているコストとしっかり比較すべきだと私は考えます。

 

例えば、そこら中にあるATMへの現金補充を考えるとリスクしかありません。屈強な警備会社の人材を雇い、厳重な警備をしき現金を輸送しなければならないのでコストがかかります。その一方でATMで得られる手数料なんて大したことないでしょう。銀行が儲かるわけないのです。その内、入金・出金手数料や現金を預けているだけで手数料が取られるといったことが起き得ると私は考えています。

 

現金主義の人をいじめたい訳ではないですが、企業からしても現金を扱うことにメリットが感じられなくなってくると思います。そういう動きが強くなると、現金には手数料がかかるといった事態は実際に起き得ます。「何故現金を使うと損するんだ!」そういった状況に皆様が陥ってしまわないようにしたいのです。

 

ただし、現状のキャッシュレス環境が充分使いやすい環境かというと確かにそうではありません。私もわかり易くキャッシュレス手段のメリット・デメリットを皆様に伝えられるよう努力していきたいと思います。

 

今回の記事が面白かったよという方は、ツイッターフォロー・「読者になる」ボタンの押下をお願いします。それではこの辺で。ではでは。