自分最高戦略

キャッシュレス推進に向け決済情報を中心に発信します。

あなたは信用されていますか?「信用」の価値を考えてみる

どうも popyです。

別記事でも記載していますが、引越しを予定しており契約も無事完了しました。本当は荷造りしないといけないんですが、それを差し置いてブログを書いていますw

 

今回引っ越しするにあたり、とても良い不動産会社の方と巡り会えました。実際に自分が住む家を決めるにあたり、「信用」のおける人と出会えるかはとても重要ですよね。別の人が対応してくれた時もあったのですが、質問した時の返答や説明の仕方で信用できるかは大体分かりますよね。

 

信用の価値

「信用」がどれくらい大事かというと、信用を得ることができれば高額なものでも売れるんですよ。例えば、オリエンタルラジオの中田さんが自身のオンラインサロンで1万円のシャツを販売したそうですが、かなり売れたそうです。ファンじゃなければ意味がわからないと思いますが、彼の今までの発言や活動を通して彼に信用をおいている人は1万円でも買うんです。

f:id:popykun:20181024214849j:plain

携帯電話のショップ店員もそうです。みなさんのイメージだと、待ち時間長いとかネガティブなイメージを持つ方が多いと思います。まあそれも事実なんですが、店員さんによってスキル差は結構あります。そして特定の店員さんはファンが多いですw

 

やはり携帯電話も知識がない人からしてみれば、なかなか理解するのが大変なんですがデメリットも含めて説明がうまかったり、真摯に対応してくれる店員さんは指名が入るほど人気があります。

 

じゃあどうやったら信用を得ることができるのか?それが分かれば苦労しないですよね。説明一つとってみても、丁寧であれば良いわけじゃないし適度な割愛も大事なんですよ。少しずつ工夫していくしかないかなと個人的には思います。こういうブログを通して発信する場合は、どうやったら信用を得ることができるのか?それを考え続けるしかないと思っています。

 

直接会った訳でもないのに、ネット上で信頼されて人気のあるページは凄いですよね。文字だけで伝える難しさを個人的には強く感じています。

 

 

信用が点数付けされる世界 

一方で、ユーザ側の信用度を計る仕組みもできつつあります。例えば、NTTドコモが発表した「ドコモレンディングプラットフォーム」もその一つです。携帯電話料金の支払い記録をもとに、ユーザの信頼度をスコアリングします。その記録を金融機関に提供することで、金融機関側は安心して融資ができる。ユーザ側も融資を受けやすくなるといったビジネスモデルです。

f:id:popykun:20181024214716j:plain

すでに中国ではこういったサービスが浸透しつつありますが、当然デメリットもあります。信用スコアが低くなってしまった人は、極端な話何をやるにも不利になるのです。スコアリングの点数づけもどういうロジックでやるのかなど、考慮すべきポイントが沢山ありますが、日本でも少しずつ広まっていくでしょう。

 

自身の「信用」はどのくらいなのか?信用を得るにはどうしたら良いか?今一度考えてみませんか?

 

今回の記事が面白かったよという方は、ツイッターフォロー・「読者になる」ボタンの押下をお願いします。それではこの辺で。ではでは。